コンテンツについて

コンテンツについて

データの検証や、日々の出来事などの読み物のみをご覧になりたい方は、カテゴリー日々の出来事やデータ検証など をクリックしてください。

2011/02/04

スワンプアングラーを美味しく頂くには…

(*´д`*)b 蠍座の証欲しさに、日々日陰の沼地でスワンプアングラーを狩ってる訳ですが、龍の心臓レシピは安いし、その他のレアもあんまり期待できない…という状況なので、できるだけ出費を抑えたいわ!!という女性誌の見出しみたいな攻略です。

攻略って言うほど、立派なもんじゃないですけど…(ノ´∀`*)




元々、エミ+ファイ(曲刀)+マスケって感じの無難な構成で狩ってたんですが
プロボでタゲ固定できないし、毒やスタンかけてくるわ、攻撃等級下げてくるわで
時間かかって、うぜえええ
時間短縮のために、ステロやミスアン飲むのもったないねぇぇヽ(`Д´)ノ

…となるので、なんかいい方法ないかなぁと、考えたのがコレ。


 

構成は、ロミナ(or拳銃装備ファイ) + 建築 x 2(うちのは全員Vt)

建築のお供は、スワンプアングラーを釣って来るのに便利な固めの銃職がお薦めです。
ロミナだとうっかり死んでも蘇生できるし◎。

まず、スワンプアングラーを探しに行く前に、下の画像のように、適当に2列にガードフェンス並べます。(並べる場所は、 I-4の小部屋)




並べ終わったら、索敵開始。
スワンプアングラーを見つけたら、銃職で釣って上記の場所に連れ込みます。
ガードフェンスは、消えるまでの時間が長いので戻ってきても、大抵の場合そのまんま残ってます。

スワンプアングラーは、一目散でガードフェンスを殴り始めるので、その間にターレを下の画像のような感じで建てます。(スワンプアングラーはその後もひたすらガードフェンスを殴り続けます)


┐(  ̄ー ̄)┌ ふっ、所詮、動物。





ターレを建て終わったら、壊されたガードフェンスを建て直しつつ、待つことこと3分。(←うちの場合)
ヽ(´ー` )ノ スワンプアングラーの黒こげ(あんまうまそうじゃないな)が出来上がり。
ステロもミスアンもいりません。




■関連するカテゴリー

0 件のコメント:

コメントを投稿